日常の言葉を英語で 行動状況 「放題」好きなだけ・・を英語で表現してみよう。 前回、ヒロシに連れられて「ご飯おかわり自由」の定食屋を体験したエミリー。すっかり気に入り、また行きたいと言い出した。2人は再びその定食屋へ向かいながら、ふとヒロシが「食べ放題」っていう言い方に注目する...
場面別フレーズ 行動 「おかわり」は英語でこう言う!食事と会話で役立つ表現 ヒロシとエミリーの通う大学の近くには、学食以外にも学生に人気の定食屋がある。その理由のひとつは、「ご飯のおかわりが無料である」サービスだ。ある日、ヒロシはその定食屋にエミリーを連れて行くことにした。エ...
場面別フレーズ 感性人間関係状況 「よそよそしい」気持ちは英語で?自然な距離感を伝えるフレーズ 大学の講義が終わったあと、ヒロシとエミリーはいつものカフェで会っていた。でも最近、ヒロシはエミリーの様子にちょっと違和感を感じていた。以前よりもなんだか話し方が丁寧で、どこか距離を感じるような…。それ...
日常の言葉を英語で 英語で説明できる?「ベタ」の意味と使い方 ある日の午後、ヒロシはカフェでノートパソコンを開きながら、友達の誕生日プレゼントについて悩んでいた。エミリーもそこにやって来て、一緒にコーヒーを飲みながら話すことに。ヒロシはふと、エミリーにプレゼント...
日本文化・伝統と英語表現 身体表現状況 ギガかランチか…? 「背に腹は変えられない」ヒロシの決断を英語で ヒロシは最近、バイトのシフトが激減して金欠状態。それでもスマホの通信量制限が近づいていたため、泣く泣くギガ追加の課金をした。ランチを抜いたり、コンビニのおにぎり一個にすることにしたが、「背に腹は変えら...
日常の言葉を英語で 「親の脛をかじる」1人前とはみなされない表現を英語では? ヒロシは大学進学と同時に実家を出て、一人暮らしを始めた。でも、生活費は親からの仕送りでまかなっている。先日、久しぶりに実家に帰って父と話していた時、何気ない会話から口論に発展し、父から厳しい一言を受け...
日本文化・伝統と英語表現 異文化行動 「カラスの行水」で学ぶ日本語の感覚を英語で表現すると エミリーは夕方、ヒロシに電話をかけた。週末の予定を相談するためだったが、電話に出たヒロシはちょっと慌てた様子でこう言った。「今ちょうど風呂入るとこなんだ。すぐ出るから、あとでこっちからかけなおすね」。...
英語では説明しづらい表現 感性状態 知らなかったスマホ機能に驚き!英語で「目からウロコ」 ある日、ヒロシはスマホをいじっていて、今まで知らなかった便利な機能を偶然発見する。その驚きを、エミリーに伝えたくて、カフェでの会話が始まる。 ヒロシ: エミリー、さっきスマホでめっちゃおどろいたことあ...
場面別フレーズ 行動動作 「見て見ぬふり」を英語でなんて言う?日本にはない英語表現 ある日、ヒロシはサークルの練習の帰り道、疲れた体で電車に乗っていた。すると、目の前に妊婦さんが立っているのが見えた。でも、その妊婦さんの前の席には、スマホをいじっているサラリーマン風の男性が座ったまま...
感情やニュアンスの表現 感情家族アメリカ文化 母の日、「照れくさい」気持ちを英語で伝えるには? 5月のある午後、ヒロシとエミリーは大学のカフェでおしゃべりしていた。ふとカレンダーを見ると、もうすぐ「母の日」。ヒロシは今まで母の日に何もしたことがなかったが、今年は何か贈ろうかと考えていた。でも、な...
感情やニュアンスの表現 感情感性身体表現アメリカ文化 「Open Arms(オープン・アームズ)」英語における身体表現 ヒロシがアメリカのロックバラード「Open Arms(by Journey)」を聞いて、その歌詞の意味が気になっていた。学校帰りにエミリーと話していると、ちょうどその話題に。ヒロシはオープン・アームズ...
運営者コラム 異文化 運営者コラム:言葉の奥にある感性をどう伝えるか 「Don’t hesitate.」英語ではよく見かけるこの表現は、「遠慮しないで」と日本語に訳されることがあります。けれど、実際に日本の食卓で「遠慮しないでね」と言われたとき、その言葉にはどんな気持ち...