pickup
日本語の「おじゃまします」と英語表現の違いを解説
おじゃましますは英語でなんていうのでしょう。

エミリー: ヒロシ、どうぞ入って。お母さん、こちらがヒロシです。

ヒロシ: あ、こんにちは!…えっと…お、「おじゃまします!」

エミリー: (笑いながら)ヒロシ、大丈夫だよ!じゃまじゃないよ!

ホストマザー: (微笑みながら)エミリー、それ、日本では普通に使う表現なのよ。「おじゃまします」は「邪魔する」という意味だけど、挨拶として丁寧に使っているだけだから。

エミリー: えっ、そうなの?私、"邪魔する" を直訳して「迷惑じゃないよ」って言ったつもりだった!

ヒロシ: (笑いながら)そうだよね。ちょっと不思議な表現に聞こえるかも。でも日本では他人の家に入るときに「おじゃまします」って言うのがマナーなんだ。

「おじゃまします」は、「あなたの家や時間を邪魔しますが、よろしくお願いします」という気持ちを込めて言うんだよ。あいさつの一種ですね。

エミリー: なるほど!じゃあ、「邪魔」という言葉はネガティブな意味だけじゃないんだね?

ヒロシ: そうそう!挨拶になるとポジティブな意味で使われるよ。で、帰るときは「おじゃましました」って言うんだ。

エミリー: え、過去形になるの?なんで?

ヒロシ: うん、「今まで邪魔しました、ありがとうございました」みたいなニュアンスなんだ。これで訪問の始まりと終わりをちゃんと挨拶で締めるんだよ。

ホストマザー: ヒロシさんは説明が上手ね。エミリー、日本語のこういう文化的なあいさつも覚えたらいいわね。

エミリー: そうだね!これからは「おじゃまします」と「おじゃましました」をちゃんと使うよ。

ヒロシ: (笑いながら)ぜひ!それに、エミリーの「じゃまじゃないよ」も、ちょっと可愛かったけどね。

エミリー: (笑いながら)ありがとう!でも、日本人に「じゃまじゃないよ」って言ったらびっくりするかな?

ヒロシ: まあ、ちょっと笑われるかも。でも、気持ちは伝わるよ!

ホストマザー: 今日は日本語の勉強になったわね。ヒロシさん、ありがとう。

ヒロシ: こちらこそ、ありがとうございます。おじゃましますと言ったけど、本当におじゃまじゃないように気をつけます!

解説

  1. 「おじゃまします」
    • 他人の家に入る際に使う丁寧な挨拶。「邪魔します」という言葉が含まれているが、謙虚な表現として使われる。
    • 例文:
      • 「友達の家に遊びに行くときは必ず『おじゃまします』と言います。」
      • (When visiting a friend’s house, you always say, "Ojamashimasu.")
  2. 「おじゃましました」
    • 帰るときの挨拶。「今まで邪魔しました」という感謝とお詫びの気持ちを表す。
    • 例文:
      • 「今日は楽しかったです。おじゃましました。」
      • (I had a great time today. Sorry for intruding.)
  3. 英語の類似表現
    • 「Excuse me for intruding.」(お邪魔してすみません。)
    • 「Thanks for having me.」(招待してくれてありがとう。)
    • 日本語ほど定型的ではないが、状況に応じて感謝や丁寧さを伝える。
おすすめの記事