pickup
「便宜上」よく聞くフレーズを英語にすると?

エミリーは講師より、ゼミの課題の説明で、「便宜上」という言葉を耳にしました。課題の内容よりも、「便宜上」の意味がわからず、早速ヒロシに相談します。


エミリー: ヒロシ、ゼミの時間に講師から課題の説明があったんだけど、その中で「便宜上」って言葉が出てきたんだけど、なんとなくわかったような、わからないようなって感じで・・・。教えてくれる?

ヒロシ: もちろん。「便宜上」は、簡単に言うと「その場の都合に合わせて」とか「便利なようにするために」っていう意味だよ。たとえば、何かを一時的に決めたり、仮の名前を付けたりするときに使うことが多いかな。

エミリー: な~るほどね。確か、「便宜上、この課題はAグループとBグループに分けます」みたいな話だったと思うわ。

ヒロシ: そうそう!それが典型的な使い方だね。その例だと、実際にその分け方が最終的なものじゃなくて、プロジェクトを進める上で一時的にそうするって意味が込められてる。「便宜上」にはそういう「仮に」とか「一時的に」ってニュアンスも含まれてるんだ。

エミリー: なるほど、なんとなく分かってきたかも。でも具体例がもっとあると助かるな。

ヒロシ: じゃあ、こんなのはどう?たとえば、授業で複数のテーマを扱うときに、テーマが長い名前だったら覚えづらいよね?そのときに「便宜上、テーマ1を『Aテーマ』と呼びます」とか言ったりするんだよ。

エミリー: ああ、それなら分かりやすい!名前を簡単にして覚えやすくするってことだよね。

ヒロシ: そうそう。ほかにも、たとえば地図を見ながら場所を説明するときに「便宜上、ここをA地点と呼びます」みたいな感じ。実際にはその場所が「A地点」って名前じゃなくても、説明を簡単にするために仮の名前を付けることがよくあるよ。

エミリー: それって英語で「for convenience」って表現が近いと思うな。

"For convenience, we will call this location point A for now." みたいに言えるよね。

ヒロシ: そうなんだ!「convenience」っていう単語には「便利」とか「都合がいいこと」って意味があるよね。

エミリー: そうなの。「便宜上」と「convenience」は確かに似てるけど、英語では少し違う使い方もあるかな。たとえば、「便利」という意味で具体的な物に使うことも多いよね。"This store is open 24/7 for your convenience." とか。

ヒロシ: あ、それは日本語だと「お客様の便宜を図るために24時間営業しています」って感じかな?

エミリー: うん、そんな感じだね。でも「便宜上」の「仮に」とか「一時的に」ってニュアンスは、英語だと「temporarily」や「provisionally」って表現の方が近いときもあるよ。

ヒロシ: なるほどね。「便宜上、説明のためにこう呼びます」みたいな例だったらどう表現する?

エミリー: たとえば、"For convenience, we will call this location point A for now." って言えるかな。

ヒロシ: すごく自然な表現だね!「convenience」って柔らかい印象があるけど、意味はちゃんと伝わるね。

エミリー: うん、英語では「convenience」を入れることで直接的だけど優しい響きになるね。それに、状況によって「temporarily」を加えるともっと正確に伝えられると思う。

解説

「便宜上」

  • 意味: 「その場の都合に合わせて」「便利なようにするために」という意味。一時的な決定や仮の措置を表すことが多い。
  • 例文:
    • 便宜上、この会議ではAさんをリーダーにします。
      • "For convenience, we will assign A-san as the leader for this meeting."
    • 便宜上、この場所をB地点と呼びます。
      • "For convenience, we will call this location point B."

「convenience」

  • 意味: 「便利」「都合がいいこと」。日常生活やフォーマルな場面でも使われる。
  • 例文:
    • "This app was designed for your convenience." (このアプリはあなたの便利のために設計されました。)
    • "Please call us at your convenience." (ご都合の良いときにお電話ください。)

関連表現:

Temporarily / Provisionally: 「一時的に」「仮に」のニュアンスを含むが、「便宜上」より限定的な意味。

For convenience: 「便宜上」に最も近い表現。フォーマルからカジュアルな文脈まで幅広く使える。

「便宜上」を英語で説明する。

Bengijou (便宜上) means "for the sake of convenience" or "for convenience." It is used when something is temporarily or provisionally decided to make a situation easier to understand or manage.
(便宜上とは、「便利のために」や「都合上」という意味で、状況を簡単に理解したり管理したりするために、一時的または仮に決定されることを指します。)

For example, in a meeting, you might say, "For convenience, let's call this area 'Point A.'" This does not mean the area is officially named Point A, but it is used temporarily to simplify explanations.
(例えば、会議で「便宜上、この場所を『A地点』と呼びましょう」と言う場合があります。これはその場所が正式にA地点と呼ばれるわけではなく、説明を簡単にするために一時的にそう呼ぶという意味です。)

Bengijou often implies a temporary or provisional solution made for practical reasons.
(便宜上には、実用的な理由で取られた一時的または仮の措置というニュアンスが含まれます。)

おすすめの記事