pickup
「一夜漬け」を英語でどう表現?試験前よくやる英語フレーズ
一夜漬けは英語でなんて言うでしょう

ヒロシ: 今日のテストの成績は全くだめだった。やっぱり一夜漬けでなんとかしようというのが間違ってたよ。もっと前から勉強すべきだった。

エミリー:一夜漬け」って何?聞いたことない表現だけど。

ヒロシ: ああ、「一夜漬け」っていうのはね、まず日本の伝統的な漬物に由来しているんだ。日本では野菜を塩や酢、ぬかなどで漬け込んで発酵させる漬物っていう食べ物があるんだ。通常、漬物を作るには時間をかけてじっくり漬け込むけど、「一夜漬け」はその名の通り、一晩で簡単に作る漬物のことなんだよ。

エミリー: 漬物って、ピクルスみたいなものね。ホームステイ先でも良く出してくれるわ。私は好きよ。

その漬物が、普通はもっと時間がかかるけど、「一夜漬け」は早く作れる漬物ってことね。でも、それがどうやって勉強の話に関係するの?

ヒロシ: いい質問だね。テストのための勉強にこの言葉が使われるようになったのは、まるでその「一夜漬け」の漬物みたいに、前もってちゃんと準備をせずに、一晩だけ急いで勉強することを指しているんだ。要は、短期間で無理やり詰め込むという意味で使われるんだよ。

エミリー: ああ、そういうことか。だから「一夜漬け」って、短時間で急いで何かをするっていうニュアンスがあるのね。

ヒロシ: そうそう。でも本来の漬物の場合、一夜漬けだと味が浅いというか、しっかり漬け込まれたものと比べるとちょっと物足りないって感じがあるんだよね。それと同じように、勉強でも一晩だけ急いでやると、内容が浅いとか、しっかりと頭に入らないという感じなんだ。

エミリー: それで「一夜漬け」が、テスト前に急いで詰め込み勉強をすることを意味するようになったのね。英語だと、「cramming」が近い表現かな。試験の直前に急いで詰め込むように勉強するって意味なの。

ヒロシ: 「cramming」か、それは初めて聞いたな。詰め込むっていう意味なの?

エミリー: そうそう。「cramming」って、例えば「I was cramming all night for the test.」って言うと、「テストのために一晩中詰め込み勉強していた」っていう意味になるの。だから、「一夜漬け」にかなり近いと思うわ。

ヒロシ: なるほどね。「cramming」って、まさに「一夜漬け」だ。でもやっぱり、「一夜漬け」みたいに良くないイメージがあるのかな?

エミリー: そうね、あまり良い意味では使われないかな。計画的に勉強してこなかったことを示すからね。

ヒロシ: そういうことか。「一夜漬け」も、急に詰め込む感じが良くないっていうニュアンスがあるんだ。

エミリー: あと、「burning the midnight oil」っていう表現もあるけど、これは夜遅くまで勉強したり仕事をしたりすることを指すの。でも、テストのための直前の詰め込みだけじゃないの。

ヒロシ: そうなんだ。「burning the midnight oil」は、頑張っている感じが強いね。でも、事前の計画や努力も含んでいるんだね。

エミリー: そうそう。「burning the midnight oil」は努力を強調するけど、必ずしも悪い意味じゃないの。遅くまで頑張って何かをやっていることを示すだけなの。

ヒロシ: なるほどね。「一夜漬け」は悪い意味が強いけど、「burning the midnight oil」はそうじゃないんだ。言葉のニュアンスって面白いね。

エミリー: うん、だからその違いを知ると表現の使い方が分かってくるわね。言葉って、本当に奥が深いわ。

ヒロシ: 本当にそうだね。こういう表現を学ぶことで、お互いの文化をもっと理解できる気がするよ。

おすすめの記事