pickup
「カマキリ」を英語でどう言う?虫に関する英語表現を学ぶ
カマキリは英語でなんて言う

エミリー: ホームステイ先のママのお手伝いで庭の草むしりをしていたら、いろんな虫に出会うのよ。今日はカマキリを見かけたんだけど、日本でもよく見るのね。私、アメリカではカマキリをあまり見かけなかったから、ちょっとびっくりしたわ。

ヒロシ: そうだね、日本ではカマキリはけっこうよく見かけるよ。捕まえたこともあるけど、あのカマのような前脚がすごく特徴的だよね。でも、アメリカではカマキリはあまり見ないの?

エミリー: うーん、ミネソタではあまり見かけなかったと思うわ。暖かい地域でよく見るみたいだけど。ところで、カマキリって英語で "mantis" とか "praying mantis" って呼ぶのよ。「praying」っていうのは、前脚を折りたたんで祈っているように見えるからなんですって。

ヒロシ: なるほどね、確かに前脚を上げている姿はそんなふうに見えるよね。日本語だと「鎌(カマ)」っていう道具からきてるから、見た目そのままだけど、英語の由来はちょっと面白いね。

エミリー: そうなのよ。あと、「mantis」ってギリシャ語で「予言者」っていう意味もあるの。カマキリって、じっとしている姿が神秘的だから、そんな名前がついたんじゃないかしら。

ヒロシ: そういう意味があるんだね。虫の名前にも文化や歴史が反映されていて、面白いね。


解説

庭の草むしり中に様々な虫に遭遇するのは、夏の風物詩の一つです。特にカマキリのような昆虫は、その特徴的な姿と行動で人々に親しまれています。カマキリは英語で "mantis" または "praying mantis" と呼ばれます。「praying」は「祈る」という意味で、カマキリが前脚を折りたたんで持ち上げる姿が、祈りの姿勢に似ていることから名付けられています。

また、「mantis」という言葉自体はギリシャ語で「予言者」や「占い師」を意味し、この昆虫の不思議な姿が、まるで未来を見通すようなイメージを与えているのかもしれません。


日本の代表的な虫たち

以下は、日本でよく見られる代表的な昆虫とその英語名です。

  1. カブトムシ英語名: Japanese rhinoceros beetle / Beetle
    カブトムシはその力強い姿と角が特徴的で、特に子供たちに人気のある夏の昆虫です。英語では "Japanese rhinoceros beetle" と呼ばれますが、一般的には "beetle" とも呼ばれます。
  2. クワガタ英語名: Stag beetle
    クワガタの大きな顎が特徴的で、英語では "stag beetle" と呼ばれています。その顎が鹿の角に似ていることから、この名前が付けられました。
  3. ホタル英語名: Firefly
    ホタルは夏の夜を照らす美しい光を放ち、英語では "firefly" と呼ばれます。この光が、まるで火のように見えることが由来です。
  4. セミ英語名: Cicada
    日本の夏を象徴する昆虫であるセミは、その強い鳴き声が特徴です。英語では "cicada" と呼ばれています。
  5. アゲハチョウ英語名: Swallowtail butterfly
    アゲハチョウの特徴的な翅は、燕の尾のように見えることから、英語では "swallowtail butterfly" と呼ばれています。
  6. ダンゴムシ英語名: Pill bug / Roly-poly
    ダンゴムシは危険を感じると丸くなる習性があり、英語では "pill bug" または "roly-poly" と呼ばれています。
  7. スズメバチ英語名: Hornet / Vespa
    スズメバチは攻撃的な昆虫で、英語では "hornet" と呼ばれます。オオスズメバチの学名 "Vespa" は、イタリアのオートバイ「ベスパ」の名前の由来でもあります。
  8. コオロギ英語名: Cricket
    コオロギの鳴き声は秋の夜長を象徴し、英語では "cricket" として知られています。
  9. トンボ英語名: Dragonfly
    トンボは水辺でよく見られ、その素早い飛行が特徴です。英語では "dragonfly" と呼ばれています。
  10. バッタ英語名: Grasshopper
    バッタは草の中を飛び跳ねる昆虫で、英語では "grasshopper" と呼ばれています。
  11. ミツバチ英語名: Honeybee
    ミツバチは花から蜜を集めることで知られ、英語では "honeybee" と呼ばれています。

日本には多くの興味深い昆虫が生息しており、英語での名前もそれぞれユニークです。これらの虫たちは、日本の自然や文化に深く根付いており、季節感を感じさせる存在としても親しまれています。

おすすめの記事