pickup
「白紙に戻す」を英語にしてみよう:白い紙に戻す?

エミリー: ヒロシ、「白紙に戻す」っていう表現をニュースで見たんだ。これってどういう感じで使うの?なんとなく感じはつかめるけどね。

ヒロシ: ああ、「白紙に戻す」ね。文字通りには「真っ白な紙に戻す」ってことだけど、比喩的には「何かを完全にやり直す」とか「計画や決定を取り消して最初の状態に戻す」って意味だよ。

エミリー: あ、なるほど。つまり、ゼロからやり直すって感じだね。じゃ、ヒロシ、英語で言うと、どういう表現がいいと思う?

ヒロシ: うーん…「restart from the beginning」とか?

エミリー: まあ、それもいいけど、もっと自然な表現だと「go back to square one」とか「start over」が合うと思うよ。「go back to square one」は特に「最初の状態に戻る」ってニュアンスが強いよ。

ヒロシ: 「square one」ってなんで「最初」って意味になるの?

エミリー: それ、面白いよね。元々はボードゲームとかすごろくみたいなゲームから来た表現で、「最初のマスに戻る」っていうイメージなんだって。

ヒロシ: へえ、そういう背景があるんだ。じゃあ、「start over」は?

エミリー: 「start over」はシンプルに「もう一度始める」って意味だよ。例えば、「The project was canceled, so we had to start over.(そのプロジェクトは中止され、私たちは最初からやり直さなければならなかった)」みたいに使うよ。

ヒロシ: ああ、それも分かりやすいね。でも、「白紙に戻す」の「白紙」って、何も書いていない紙、に戻す、だからイメージはしやすいよね。

エミリー: そうだね、「白紙」っていうのは「まだ何も書かれていない状態」を指してるよね。だから比喩的に使うと「何もない状態に戻る」っていうニュアンスになるんだと思う。この日本語も一度覚えたら使いやすいわ。

ヒロシ: なるほど!じゃあ、例えば「契約を白紙に戻す」って言いたいときはどう言うの?

エミリー: 「The contract was canceled and went back to square one.(契約は破棄されて、最初の状態に戻った)」とか、「The contract was voided and we started over.(契約は無効になり、最初からやり直した)」とかが自然かな。

ヒロシ: おお、すごく実用的だね!ありがとう、エミリー。

エミリー: どういたしまして!こういう表現って覚えておくと会話で役に立つから、ぜひ使ってみてね。

解説

白紙に戻す」という表現は、文字通り「白い紙の状態に戻す」という意味から来ています。比喩的には、計画や決定を完全に取り消して最初の状態に戻すことを指します。英語では、状況に応じて以下のような表現が使われます。

  1. go back to square one
    意味:最初の状態に戻る
    例文:After the negotiation failed, we had to go back to square one.(交渉が失敗した後、私たちは最初の状態に戻らなければならなかった。)
    「最初のマスに戻る」というイメージから来た表現で、特に「最初からやり直す」というニュアンスにぴったりです。
  2. start over
    意味:最初からやり直す
    例文:The project didn’t work, so we decided to start over.(そのプロジェクトはうまくいかなかったので、最初からやり直すことにした。)
    シンプルで汎用性の高い表現です。
  3. voided
    意味:無効にする、取り消す
    例文:The agreement was voided, and they had to renegotiate.(その合意は無効になり、再交渉しなければならなかった。)
    法律的な場面や契約に関連する場合によく使われます。
  4. reset
    意味:リセットする、初期状態に戻す
    例文:The system was reset to its original state.(そのシステムは元の状態にリセットされた。)
    技術的な場面やシステムに関連する場合によく使われます。

白紙に戻すの英語説明

"Hakushi-ni-modosu" (白紙に戻す) is a Japanese expression that means "to return to a blank slate." Figuratively, it refers to canceling or undoing a plan, decision, or agreement and starting over as if nothing had been established. The term evokes the image of a blank piece of paper, representing a clean state with no marks, allowing for a fresh start without any previous assumptions or commitments.

「白紙に戻す」という表現は、「白紙の状態に戻す」という意味を持つ日本語の表現です。比喩的には、計画や決定、契約を取り消し、まるで何もなかったかのように最初からやり直すことを指します。この言葉は、何も書かれていない白い紙のイメージから来ており、以前の前提や取り決めをすべてなくし、新たに始めることを象徴しています。

おすすめの記事