pickup
「お歳暮」:日本独自の習慣をアメリカ人エミリーに説明

ヒロシとエミリーは、駅近くのデパートで内、ある一角を見て、エミリーはホストママの言っていたことを思い出し、ヒロシに質問する。ヒエミリーは「お歳暮」の背景やその意味について詳しく知りたがっている。


エミリー: ヒロシ、こんなに大きなコーナーがあるんだね。「お歳暮」ってホストママも言っていたわ、「これ、お歳暮で届いたお菓子だけど食べる?」って。お歳暮って年末になると贈ったりするのよね。

ヒロシ: ホストママが「お歳暮」の話してた?

エミリー: あ、うん!でも、どうして贈るのかとか、誰に贈るのか、ホストママと詳しい話しはしていなくて。だから、お歳暮の意味がよくわからなくて…。教えてくれる?

ヒロシ: もちろん!お歳暮は、簡単に言うと「お世話になった人に感謝するための贈り物」だね。今年お世話になった人たちに、年末に渡すんだ。たとえば、上司とか、親戚とか、先生とか。

エミリー: あー、感謝を表すんだね。でも、アメリカにはそういう特別な習慣はないかも。クリスマスにはみんなプレゼントを交換するけど、特に「お世話になった人」って感じではないかな。

ヒロシ: ああ、クリスマスは家族や友達へのプレゼントが多いね。お歳暮はもうちょっとフォーマルな感じかな。仕事関係の人にも渡すからね。あと、贈るものも決まってることが多いよ。

エミリー: へえ、たとえばどんなものを贈るの?

ヒロシ: 食べ物が多いかな。お菓子とか、お茶とか、ビールセットとか。日持ちするものが人気だよ。最近は、オンラインで注文して直接相手に届けることも多いみたい。

エミリー: 便利だね!それにしても、日本独自の文化って感じがする。お歳暮の習慣って、どこから来たの?

ヒロシ: いい質問だね!お歳暮の起源は、日本の年末行事にあるんだ。昔は年末にご先祖様を供養するために食べ物を贈ったんだ。それが徐々に「感謝の気持ちを贈り物で表す」って形に変わっていったんだよ。海外から入ってきた習慣ではなくて、日本で発展したものだね。

エミリー: そうなんだ!アメリカにはそういう特別な文化がないから、とても興味深いよ。ホストファミリーに何か感謝を込めて渡してみようかな。

ヒロシ: それはいいね!お茶とか日本のお菓子を選んで、「今年お世話になりました!」って笑顔で渡せば、きっと喜ぶよ。

エミリー: わかった!頑張ってみるね。ありがとう、ヒロシ!

解説

お歳暮は日本特有の文化で、年末にお世話になった人に感謝を伝える贈り物をする習慣です。以下に会話で触れられた内容や関連表現を解説します。

  1. お歳暮と感謝の気持ち
    お歳暮は単なる贈り物ではなく、感謝の気持ちを形にして伝えるためのものです。
    • Thank you for your support this year.
      → 今年お世話になりました。
    • I’d like to show my appreciation through this gift.
      → この贈り物で感謝の気持ちを伝えたいです。
  2. お歳暮の起源と特徴
    お歳暮は日本で独自に発展した文化です。元々は年末にご先祖様に食べ物を供える習慣があり、それが人々に感謝を伝える贈り物に変化していきました。海外から直接影響を受けたものではありません。
    • Oseibo is a tradition that developed uniquely in Japan.
      → お歳暮は日本独自に発展した伝統です。
    • Its origins lie in ancestral offerings at the end of the year.
      → その起源は年末のご先祖供養にあります。
  3. アメリカとの比較
    アメリカでは、クリスマスに家族や友人同士でプレゼントを交換することはありますが、「お歳暮」のように「お世話になった人」に感謝を示す贈り物の習慣はありません。
    • In the U.S., we don’t have a tradition like oseibo.
      → アメリカにはお歳暮のような習慣はありません。
    • Christmas gifts are typically exchanged among family and friends.
      → クリスマスプレゼントは、主に家族や友達同士で交換します。
  4. 贈り物の選び方と気持ち
    お歳暮では、相手に負担をかけないよう適度な価格のものが選ばれることが多いですが、何よりも大事なのは感謝の気持ちです。
    • Choose a gift that’s practical and appreciated.
      → 実用的で感謝される贈り物を選びましょう。
    • The thought behind the gift is more important than the price.
      → 贈り物の値段よりも、気持ちが大事です。

日本の習慣、お歳暮を英語で説明する。

Oseibo is a traditional Japanese custom where people give gifts to those who have helped or supported them throughout the year.
お歳暮は、1年間お世話になった人たちに感謝の気持ちを込めて贈り物をする日本の伝統的な習慣です。

This custom usually takes place at the end of the year, from early December to mid-December.
この習慣は、通常12月上旬から中旬にかけて行われます。

Gifts are often practical items like food, beverages, or daily necessities, and they are typically chosen to suit the recipient's preferences.
贈り物には、食べ物や飲み物、日用品など実用的なものが選ばれることが多く、相手の好みに合わせて選びます。

It’s a way to express gratitude and maintain good relationships, especially with business connections, relatives, or teachers.
これは、特に仕事関係者や親戚、先生に対して感謝の気持ちを伝え、良い関係を保つ方法です。

Oseibo is unique to Japan, but it reflects a broader cultural value of expressing appreciation in a formal and thoughtful way.
お歳暮は日本独自のものですが、感謝の気持ちをフォーマルで丁寧な形で表現するという日本文化の価値観を反映しています。

For example, companies often give oseibo to clients or partners, while individuals might give them to their relatives or mentors.
たとえば、会社はクライアントや取引先にお歳暮を贈ることが多く、個人の場合は親戚や恩師に贈ることがあります。

おすすめの記事