ハイブリッド語 ハイブリッド語人間関係仕事・ビジネス 「コミュ力」を英語で言ってみよう:人間関係のフレーズ ヒロシ:今日はね、多分、エミリーも知っていると思う言葉「コミュ力」について話すよ。最近良くつかわれるんだ。 エミリー:うーん、知っているような、いないような。多分コミュというのは英語で、力は日本語。こ...
場面別フレーズ 感覚人間関係仕事・ビジネス状況 「逸材」を英語で言うと?:優秀な人を表す言葉 ヒロシ:エミリー、ゼミの先輩の吉田さん、彼は優秀だね。この前もゼミの合同の発表会でプレゼンしてたけど、英語は上手だし、論理的だしさ。まさに、「逸材」だね。卒業後はアメリカの大学院に行くらしいよ。 エミ...
感情やニュアンスの表現 感情感覚人間関係 「ドン引き」を英語で言ってみよう:状況を表すフレーズ ヒロシ:昨日さ、皆と話していて、食べ物の話しになったんだ。世界一臭いとかいう食べ物があったの。誰かのお土産でさ、これはちょっと食べられないな。そしたら、オサムが「え、僕は大好きだよ」ってむしゃむしゃ食...
和製英語と流行語 思考・考え方人間関係仕事・ビジネス状況 「空気が読めない」を英語で言えば:対人関係で使うフレーズ エミリー:ヒロシ、また質問。友だちがね、「まったく、さとみったら「KY」なんだから、あの時あんなこと言うから雰囲気悪くなったわ」なんて言ってたの。「KY」が、何かの英語の短縮した表現かなと思って聞いた...
日常の言葉を英語で 思考・考え方人間関係 「差別」と「区別」は同じ?違いを学び英語で表現しよう エミリー:ねえ、ヒロシ。「差別」と「区別」って、どう違うの?たとえば、差別的発言とはいうけど、区別的発言とは言わないわよね。 ヒロシ:うん、「差別」は、相手を不当に扱うことだよ。性別や国籍、年齢などで...
和製英語と流行語 思考・考え方人間関係仕事・ビジネス体調 『ストレス』って、英語でも同じ?意外な使い方とその違い エミリー: ヒロシ、日本語でも「ストレス」って普通に使われているよね。たとえば、「ストレスを溜めない」、とかね。もう、完全に日本語化している感じがするわ。でも、ストレスに当たる日本語って、もともと何て...
英語では説明しづらい表現 身体表現人間関係状況 「鼻にかける」を英語で言うと?:対人関係に使えるフレーズ ヒロシ:まったく、サトシったらさ、彼の父親が社長だからって何かと鼻にかけるんだよね。 エミリー:サトシ? 知らないわ。 ヒロシ:ごめん、ごめん、知らないよね。クラスメートの一人なんだけどね。 エミリー...
運営者コラム 人間関係仕事・ビジネスアメリカ文化状況 翻訳しても使わない日本語:英語文化の違いを理解する:運営者コラム 「よろしくお願いしますとは言わない」 日本語を英語に翻訳するのは単純な作業に見えますが、言葉の背後にある文化や習慣を無視すると、英語にしても実際には使われない表現になってしまうことが多いです。特に「よ...
場面別フレーズ 人間関係仕事・ビジネスアメリカ文化 「お疲れ様」は英語でどういうの?:文化の違いを感じるフレーズ ヒロシ:「お疲れ様、明日は休み?」 同僚:お、ヒロシか、「お疲れ様」明日も出だよ。ヒロシは休みだろ。 ヒロシ:そう、次の出は今週の土曜日かな。 同僚:いいな、学生は、じゃまた。 ヒロシは帰り道で考えま...
日常の言葉を英語で 人間関係果物 英語学習で重要な異文化理解:「Apple」と「リンゴ」の例から考える ヒロシ:エミリー、"Apple" は日本語で「りんご」だって知っているよね? エミリー:もちろん。日本で見かけるフルーツはだいたいわかるわ。 ヒロシ:じゃあ、聞くけど、リンゴと言ったとき、どんな姿を思...
感情やニュアンスの表現 人間関係状況 「割れる」と「ヒビが入る」の違いを英語でどう表現する?:日常で使える英語 エミリー:ヒロシ、この前スマホを落としたでしょ?画面が割れてしまったやつ。実は私もスマホを少しぶつけて、ほら、少し割れちゃったの。 ヒロシはエミリーのスマホを確認します。 ヒロシ: 割れたというよりも...
場面別フレーズ 人間関係性格状況 「口が堅い」を英語でいうと? 対人関係に使うフレーズ ヒロシ:前に「耳」に関する日本語表現、幾つか教えたよね、今日はね、「口」だよ。 エミリー:「口」mouthね。日本語の傾向からいうと、多分、話すことに関することじゃない? ヒロシ:あたり。口は話すこと...