ヒロシ:エミリーも日本の料理好きだよね。ラーメンは好きだっけ? エミリー:ラーメン、大好きよ。日本のラーメンはアメリカで食べるラーメンと違って、何ていうか・・・美味しいわ。 ヒロシ:でも、日本のラーメ...
日常の言葉を英語での記事一覧
※ヒロシはエミリーと、いつも行っている、カフェにエミリーを連れていきました。 店のマスター:お、ヒロシ、いらっしゃい。あれ、今日は可愛い女の子と一緒だね。ハロー、ないすとぅみーちゅー。 エミリー:こん...
ヒロシ:あー、今回の試験まったくできなかったよ。ま、当然といえば、当然なんだけど。 メアリー:そうね、来週試験だ、試験だなんて言ってたくせに、勉強しないんだから。 ヒロシ:どうもやる気にならなくて・・...
ヒロシ:エミリー、ゼミの先輩の吉田さん、彼は優秀だね。この前もゼミの合同の発表会でプレゼンしてたけど、英語は上手だし、論理的だしさ。まさに、「逸材」だね。卒業後はアメリカの大学院に行くらしいよ。 エミ...
ヒロシ:エミリー、エミリーは日本ではどうやって寝ているの?ベッド?布団? エミリー:それがね、ホスト先の家族がアメリカから来るんだからって、わざわざベッドを買ってくれたの。だから、今はベッドね。 ヒロ...
エミリー:ねえ、ヒロシ。「差別」と「区別」って、どう違うの?たとえば、差別的発言とはいうけど、区別的発言とは言わないわよね。 ヒロシ:うん、「差別」は、相手を不当に扱うことだよ。性別や国籍、年齢などで...
ヒロシがクラスに慌てて駆け込んで来ました。後列のエミリーを見つけ隣に座ります。 ヒロシ:良かった「間に合った」。このクラスの教授、遅刻に厳しいからね。 エミリー:いつも、もっと早く来るのに、休みかと思...
ヒロシ:エミリー、今週末のイベント、また中止になっちゃったみたいだよ。 エミリー:え?どうして?楽しみにしていたのに・・・。 ヒロシ:この間のトラブルの影響で、運営側が「当面の間、イベントは中止します...
ヒロシ:昨日の会議、どうだった?進展あった? エミリー:うーん、やっぱり、ほとんど進まなかったわ。結局、問題点ばかり指摘されて、結論は先送りになったの。 ヒロシ:そうか、「やっぱり」って前に教えたよね...
ヒロシ:今日はゼミで、プレゼンがあったんだけど、時間が足りなくて、途中の説明を端折っちゃったんだよ。 エミリー:ん?「端折る」(はしょる)って何?初めて聞いたわ。 ヒロシ:ああ、「端折る」っていうのは...
エミリー:ねえ、ヒロシ。あなたも知っている、オサム君、彼って面白いわね。突然、変わった事言いだしたり、なんか自分の世界で生きている、なんて感じ。 ヒロシ:エミリーも気づいた?それは、別の見方をすれば、...
ヒロシとエミリーが大学のカフェで話をしています。 エミリー:こうやって学校に来ることを「通う」って日本語で言うわね。でも、他にも「通う」って使うわよね。例えば、会社に通うとか。 通うっていうのは、「行...
サイト内検索・気になる日本語は?
身の回りの日本語カテゴリー
人気の記事
エミリー・ROSE・ハリントン
Emily Rose Harrington
21歳
ミネソタ州出身
ジョージタウン大学
College of Arts & Sciences在籍
現在・言語学や文化学、アジア研究のため日本の大学に交換留学生として都内大学に在籍。
日本語独自の言葉を同じ大学のヒロシとの会話で理解し、日本とアメリカの文化の違いを学習中。
幼少の頃から父の仕事の関係で日本に興味があり、日本に留学前から日本語を勉強していた。
東京の父の友人宅にホームステイ中。
将来的には日本、東アジアとアメリカ企業の橋渡し役として国際ビジネスの分野で活躍を希望
ミネソタ州出身
ジョージタウン大学
College of Arts & Sciences在籍
現在・言語学や文化学、アジア研究のため日本の大学に交換留学生として都内大学に在籍。
日本語独自の言葉を同じ大学のヒロシとの会話で理解し、日本とアメリカの文化の違いを学習中。
幼少の頃から父の仕事の関係で日本に興味があり、日本に留学前から日本語を勉強していた。
東京の父の友人宅にホームステイ中。
将来的には日本、東アジアとアメリカ企業の橋渡し役として国際ビジネスの分野で活躍を希望
サトウ・ヒロシ
千葉県出身 21歳
現在都内大学、国際関係学部3年に在籍中
将来的には海外で自分のビジネスを立ち上げたいと思っている。
エミリーと同じ大学に在籍し、日本語独自の表現を英語にすることや、アメリカの習慣と日本との違いを積極的に学ぼうとしている。日常英語を学ぼうとする方の代弁者でもあります。
現在都内大学、国際関係学部3年に在籍中
将来的には海外で自分のビジネスを立ち上げたいと思っている。
エミリーと同じ大学に在籍し、日本語独自の表現を英語にすることや、アメリカの習慣と日本との違いを積極的に学ぼうとしている。日常英語を学ぼうとする方の代弁者でもあります。
たくさんありすぎ日本のオノマトペ