エミリー: ヒロシ、ネットのニュースで見たんだけど、やり投げで金メダルをとった、北口榛花さんが競技の合間にカステラを食べてたの。なんかお菓子ようだったけど、カステラって何? ヒロシ: ああ、カステラね...
日常の言葉を英語での記事一覧
ヒロシはサブスクリプション契約をしている映画サイトで映画を見るのが趣味です。しかし、日本語吹替えの映画は見る気がしません。字幕であっても、英語で見たいのです。 そこで、アメリカではどうなのか疑問に感じ...
ヒロシ: 今日のテストの成績は全くだめだった。やっぱり一夜漬けでなんとかしようというのが間違ってたよ。もっと前から勉強すべきだった。 エミリー: 「一夜漬け」って何?聞いたことない表現だけど。 ヒロシ...
ヒロシ: いやー、今日の午前中は立て続けに授業があって、つかれちゃったよ。 エミリー: 「立て続け」ってどういう意味? ヒロシ: あ、そうだよね。日本語だと少し難しいかも。「立て続け」っていうのは、何...
エミリー:ホームステイ先の方からスイカをもらったの。日本のスイカは甘くて美味しいわね。アメリカのスイカは水分が多いけど、味は日本のスイカの方が全然上だわ。 ヒロシ:スイカは夏が旬だからね。家は家族みん...
エミリー:この前友だちと原宿にショッピングに出かけたの。 ヒロシ:日本のファッションはどう思う? エミリーは何か気に入ったものがあった? エミリー:そうね、日本のファッションはとても個性的だし、日本の...
エミリー:ヒロシ、この前、友だちと予定の確認をしていたんだけど、友だちが、「エミリー、その日は予定が埋まっていて無理だわ。別の日にしてくれない?」と言われたの。 日本語では、予定があることを「埋まって...
「フライングスタート」の英語表現は間違い?正しい使い方を解説 エミリー: 「パリオリンピック、すごかったわね! アメリカは特に大活躍だったわ。」 ヒロシ: 「そうだね、メダル総数でダントツの1位だった...
エミリーは久しぶりに電車に乗りました。 優先席が空いていたので、座ろうとしたら、友人から「座らない方がいいよ」と言われました。 周りには高齢の人や、身体の不自由な人はいなかったので、問題はないと思った...
先日、話題になった「都合」、「調子」この言葉は状況によって、意味が変わってくる言葉です。 これを「多義語」と言います。その他にも、「かける」、「はさむ」なども多義語です。 日本では当たり前に使われてい...
前回、ヤモリを初めて見て驚いたエミリー。 ヒロシは地域によって見かけない動物は、ネイティブでも英語にすることが困難であることを認識しました。 世界中にはその地域にしか生存しない動物がいて、その名前すら...
「ヤモリ」を英語でどう言う?動物に関する英語フレーズ エミリーがヒロシを見つけ、駆け寄ってきました。 エミリー:「ヒロシ、昨日すごいことがあったの!」 ヒロシ:「え、何か事故でもあった?」 エミリー:...
サイト内検索・気になる日本語は?
身の回りの日本語カテゴリー
人気の記事
エミリー・ROSE・ハリントン
Emily Rose Harrington
21歳
ミネソタ州出身
ジョージタウン大学
College of Arts & Sciences在籍
現在・言語学や文化学、アジア研究のため日本の大学に交換留学生として都内大学に在籍。
日本語独自の言葉を同じ大学のヒロシとの会話で理解し、日本とアメリカの文化の違いを学習中。
幼少の頃から父の仕事の関係で日本に興味があり、日本に留学前から日本語を勉強していた。
東京の父の友人宅にホームステイ中。
将来的には日本、東アジアとアメリカ企業の橋渡し役として国際ビジネスの分野で活躍を希望
ミネソタ州出身
ジョージタウン大学
College of Arts & Sciences在籍
現在・言語学や文化学、アジア研究のため日本の大学に交換留学生として都内大学に在籍。
日本語独自の言葉を同じ大学のヒロシとの会話で理解し、日本とアメリカの文化の違いを学習中。
幼少の頃から父の仕事の関係で日本に興味があり、日本に留学前から日本語を勉強していた。
東京の父の友人宅にホームステイ中。
将来的には日本、東アジアとアメリカ企業の橋渡し役として国際ビジネスの分野で活躍を希望
サトウ・ヒロシ
千葉県出身 21歳
現在都内大学、国際関係学部3年に在籍中
将来的には海外で自分のビジネスを立ち上げたいと思っている。
エミリーと同じ大学に在籍し、日本語独自の表現を英語にすることや、アメリカの習慣と日本との違いを積極的に学ぼうとしている。日常英語を学ぼうとする方の代弁者でもあります。
現在都内大学、国際関係学部3年に在籍中
将来的には海外で自分のビジネスを立ち上げたいと思っている。
エミリーと同じ大学に在籍し、日本語独自の表現を英語にすることや、アメリカの習慣と日本との違いを積極的に学ぼうとしている。日常英語を学ぼうとする方の代弁者でもあります。
たくさんありすぎ日本のオノマトペ