日常の言葉を英語で 料理 一度ハマったらやめられない!「やみつき」を表現する英語フレーズ ヒロシ:エミリーも日本の料理好きだよね。ラーメンは好きだっけ? エミリー:ラーメン、大好きよ。日本のラーメンはアメリカで食べるラーメンと違って、何ていうか・・・美味しいわ。 ヒロシ:でも、日本のラーメ...
日本文化・伝統と英語表現 状態状況 英語で伝える「宝の持ち腐れ」:もったいない才能の表現 ヒロシ:エミリー、サトシ知ってるでしょ。彼、とてもいい声しているんだよ。みんなでカラオケに行ってさ、歌は上手くないなんて言ってたくせに、聞いたら驚き。皆もびっくりしていたよ。 サトシ、歌手目指せるな、...
日常の言葉を英語で 「常連」を英語で言うには?:お店でよく使われる表現とそのニュアンス ※ヒロシはエミリーと、いつも行っている、カフェにエミリーを連れていきました。 店のマスター:お、ヒロシ、いらっしゃい。あれ、今日は可愛い女の子と一緒だね。ハロー、ないすとぅみーちゅー。 エミリー:こん...
ハイブリッド語 ハイブリッド語人間関係仕事・ビジネス 「コミュ力」を英語で言ってみよう:人間関係のフレーズ ヒロシ:今日はね、多分、エミリーも知っていると思う言葉「コミュ力」について話すよ。最近良くつかわれるんだ。 エミリー:うーん、知っているような、いないような。多分コミュというのは英語で、力は日本語。こ...
日本文化・伝統と英語表現 行動状態 「自業自得」は英語にできる?:日本語の熟語を表現する。 ヒロシ:あー、今回の試験まったくだめだった。ま、当然といえば、当然なんだけど。 メアリー:そうね、来週試験だ、試験だなんて言ってたくせに、勉強しないんだから。 ヒロシ:どうもやる気にならなくて・・・・...
場面別フレーズ 感覚人間関係仕事・ビジネス状況 「逸材」を英語で言うと?:優秀な人を表す言葉 ヒロシ:エミリー、ゼミの先輩の吉田さん、彼は優秀だね。この前もゼミの合同の発表会でプレゼンしてたけど、英語は上手だし、論理的だしさ。まさに、「逸材」だね。卒業後はアメリカの大学院に行くらしいよ。 エミ...
日本文化・伝統と英語表現 季節 「こたつ」を英語で説明する:日本独自の暖房テーブル ヒロシ:段々寒くなってきたね。エミリーはミネソタ出身だから、寒いのは平気なのかな? エミリー:そうね、夏の日本の暑さに比べれば、冬の方が過しやすいわ。 ヒロシ:そういえば、アメリカでは暖炉なんか使うの...
日常の言葉を英語で 日本の「布団」と海外の「フトン」意外な違いと使い方の違い ヒロシ:エミリー、エミリーは日本ではどうやって寝ているの?ベッド?布団? エミリー:それがね、ホスト先の家族がアメリカから来るんだからって、わざわざベッドを買ってくれたの。だから、今はベッドね。 ヒロ...
日本文化・伝統と英語表現 季節 「七五三」を英語で説明すると:日本の伝統的なセレモニー エミリーは家の近くの神社で、着物を着た女の子を見かけました。「わあ、可愛い」何かあるのかしら? エミリー:ヒロシ、神社の前で着物姿の女の子を見かけたのよ。可愛くてお人形さんみたいだったわ。 ヒロシ:あ...
感情やニュアンスの表現 感情感覚人間関係 「ドン引き」を英語で言ってみよう:状況を表すフレーズ ヒロシ:昨日さ、皆と話していて、食べ物の話しになったんだ。世界一臭いとかいう食べ物があったの。誰かのお土産でさ、これはちょっと食べられないな。そしたら、オサムが「え、僕は大好きだよ」ってむしゃむしゃ食...
感情やニュアンスの表現 「当分」「糖分」「等分」を英語でどう言う?:同じ音で違う意味の言葉を知る ヒロシ:エミリー、僕さ、ダイエットしようかなと思って、「当分」の間、「糖分」は控えようと思うんだ。いつも食べている甘いパンも「等分」に切って、3回に分けて食べるようにしているのさ。 エミリー:へぇー、...
和製英語と流行語 思考・考え方人間関係仕事・ビジネス状況 「空気が読めない」を英語で言えば:対人関係で使うフレーズ エミリー:ヒロシ、また質問。友だちがね、「まったく、さとみったら「KY」なんだから、あの時あんなこと言うから雰囲気悪くなったわ」なんて言ってたの。「KY」が、何かの英語の短縮した表現かなと思って聞いた...