感情やニュアンスの表現 感情感覚人間関係 「ドン引き」を英語で言ってみよう:状況を表すフレーズ ヒロシ:昨日さ、皆と話していて、食べ物の話しになったんだ。世界一臭いとかいう食べ物があったの。誰かのお土産でさ、これはちょっと食べられないな。そしたら、オサムが「え、僕は大好きだよ」ってむしゃむしゃ食...
感情やニュアンスの表現 「当分」「糖分」「等分」を英語でどう言う?:同じ音で違う意味の言葉を知る ヒロシ:エミリー、僕さ、ダイエットしようかなと思って、「当分」の間、「糖分」は控えようと思うんだ。いつも食べている甘いパンも「等分」に切って、3回に分けて食べるようにしているのさ。 エミリー:へぇー、...
和製英語と流行語 思考・考え方人間関係仕事・ビジネス状況 「空気が読めない」を英語で言えば:対人関係で使うフレーズ エミリー:ヒロシ、また質問。友だちがね、「まったく、さとみったら「KY」なんだから、あの時あんなこと言うから雰囲気悪くなったわ」なんて言ってたの。「KY」が、何かの英語の短縮した表現かなと思って聞いた...
感情やニュアンスの表現 「めくる」を英語で言うには?:動作を表現するフレーズ ※ヒロシは自分の持っている教科書を「めくり」ながらエミリーに訊ねます。 ヒロシ:エミリー、この動作、日本語でなんて言うかわかるかな? エミリー:うーん…思い出せないけど、英語なら turn a pag...
感情やニュアンスの表現 「平等と公平」を理解しよう。:違いを知るための英語表現 エミリー:ヒロシ、この前、説明してもらった差別と区別の違いは理解できたんだけど、まだあるのよ。それわね、「平等」と「公平」。たとえば、「平等に分ける」と「公平に分ける」って、一体どうやって分けるの?ど...
日常の言葉を英語で 思考・考え方人間関係 「差別」と「区別」は同じ?違いを学び英語で表現しよう エミリー:ねえ、ヒロシ。「差別」と「区別」って、どう違うの?たとえば、差別的発言とはいうけど、区別的発言とは言わないわよね。 ヒロシ:うん、「差別」は、相手を不当に扱うことだよ。性別や国籍、年齢などで...
日常の言葉を英語で 状況 「間に合う」を英語で言おう!:時間と状況を表す言葉 ヒロシがクラスに慌てて駆け込んで来ました。後列のエミリーを見つけ隣に座ります。 ヒロシ:良かった「間に合った」。このクラスの教授、遅刻に厳しいからね。 エミリー:いつも、もっと早く来るのに、休みかと思...
日常の言葉を英語で 状態状況 「当面の間」はどう英語で言う?:期間を表す表現 ヒロシ:エミリー、今週末のイベント、また中止になっちゃったみたいだよ。 エミリー:え?どうして?楽しみにしていたのに・・・。 ヒロシ:この間のトラブルの影響で、運営側が「当面の間、イベントは中止します...
日常の言葉を英語で 「案の定」を英語で言えば?:予想についてのフレーズ ヒロシ:昨日の会議、どうだった?進展あった? エミリー:うーん、やっぱり、ほとんど進まなかったわ。結局、問題点ばかり指摘されて、結論は先送りになったの。 ヒロシ:そうか、「やっぱり」って前に教えたよね...
日常の言葉を英語で 行動動作 「端折る」を英語でどう表現する?:ビジネスで使えるフレーズ ヒロシ:今日はゼミで、プレゼンがあったんだけど、時間が足りなくて、途中の説明を端折っちゃったんだよ。 エミリー:ん?「端折る」(はしょる)って何?初めて聞いたわ。 ヒロシ:ああ、「端折る」っていうのは...
感情やニュアンスの表現 行動性格状況 「彼は天然だね」を英語で言うと?:性格や状態を表す表現 エミリー:ねえ、ヒロシ。あなたも知っている、オサム君、彼って面白いわね。突然、変わった事言いだしたり、なんか自分の世界で生きている、なんて感じ。 ヒロシ:エミリーも気づいた?それは、別の見方をすれば、...
感情やニュアンスの表現 「腹が据わっている」を英語で言える?:性格を表すフレーズ ヒロシ:今日はね、エミリーに幾つか、日本独自の表現を教えてあげる。 エミリー:楽しみね。何かしら? ヒロシは自分のお腹を指して、こう言いいます。 ヒロシ:日本語には身体の部分を使った表現が沢山あるんだ...